LIBOTでは、11月23日より、兼ねてからのご要望を頂いていたフォーム型アンケートのバージョンアップを行いました。
今回の記事では、追加されたその機能について解説します。
フォーム型アンケートとは
フォーム型アンケートとはLIBOTの機能の内の一つであり、エンドユーザー様がボタンをタップした際にフォームが立ち上がり、情報を回収する機能です。

チャット型やビジュアル型は画像のように(上記参照)LINE上でメッセージが送られてくる為、会話をする感覚で回答が出来る事が特徴でした。

対して、フォーム型アンケートでは、ユーザーがフォーム型アンケートの欄をタップすることで、アンケートフォームが立ち上がります。
チャット型やビジュアル型と違い、カルテに記入するイメージになります。質問の項数や内容が分かりやすいため、必須入力や、数字のみの入力制限を行えます。

フォーム型アンケートについて詳しく知りたい方は、上の記事を参照してください。
アップデートで追加された機能
現在のフォーム型アンケートの設問は、アップデートを経て5つの形式があります。シチュエーションによって使い分けながらご利用ください。
テキスト入力形式

ユーザーが回答欄に自由に文章を入力することが出来ます。
チェックボックス形式

ユーザーが複数の選択肢から回答を選択することが出来ます。複数回答が可能です。
ラジオボタン形式

ユーザーが複数の選択肢から回答を選択することが出来ます。チェックボックス形式とよく似ていますが、複数回答が不可となっています。
セレクトBOX形式(新規追加)

こちらが新規追加の機能となっています。
用意した選択肢を、プルダウンで一つだけ選択してもらう形式です。
回答者が選択肢の規則性を理解できるもの(数字が大きい順に並んでいるもの、選択肢のジャンルが同じ、等)に向いています。
日付入力形式(新規追加)

日付を選択することが出来ます。
フォーム型アンケートの回答に自動タグ機能が追加

フォーム型アンケートの、エンドユーザー様の回答結果に対し、LIBOT管理画面上で自動的にタグをつける機能が追加されました。
・チェックボックス形式
・ラジオボタン形式
・セレクトBOX形式(新規追加)
これにより、以前までは入力で回収するしかなかった都道府県の自動タグ付けが可能となります。
フォーム型アンケートの回答でポイント付与が可能に
ポイント付与とは
ポイント付与とは、ユーザーに特定の行動を促すシステムです。主に友達追加、アンケート回答、友達紹介など、ユーザーが特定のアクションをすると、インセンティブとしてポイントが付与されます。ユーザーは獲得したポイントを利用して、LINE公式アカウントが運用しているサービスを利用することが出来ます。
以前まではフォーム型アンケートでのポイント付与は出来ませんでしたが、今回のアップデートによりフォーム型アンケートの回答完了をトリガーにポイントを付与する事も可能となります。
・友だち追加
・友だち紹介
・アンケート回答(チャット型)
・アンケート回答(フォーム型)
・動画視聴
以上の5つのアクションによりポイントの獲得が可能になりました。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回のアップデートでは、フォーム型のアンケートに、セレクトボックス形式、日付入力形式の、二つの新規機能が追加されました。自動タグ付け機能や、フォーム型のアンケートもポイント付与の対象となりました。
LINE公式アカウントの充実した運用にお役立ていただけると幸いです。
よくある質問

- フォーム型アンケートとは何ですか?
-
LIBOTに搭載されている機能の一つで、友だちユーザーがボタンをタップするとアンケートフォームが表示される仕組みです。チャット型・ビジュアル型と異なり、カルテのように質問が明確に見え、必須入力や数字入力制限なども設定しやすい設計です。
- 今回のアップデートで追加された設問形式は何ですか?
-
バージョンアップにより、フォーム型アンケートで扱える設問形式が全5タイプに拡張されました。具体的には以下の形式です:
日付入力形式(カレンダーで日付選択)※新規追加
テキスト入力形式
チェックボックス形式(複数選択可)
ラジオボタン形式(単一選択)
セレクトBOX形式(プルダウンから1つ選ぶ)※新規追加
- 自動タグ付け機能はどのように活用できますか?
-
フォーム型アンケートの回答内容に応じて、ユーザーに自動でタグを付与できるようになりました。特にチェックボックス・ラジオボタン・セレクトBOX形式の回答に連動してタグが付与され、たとえば「都道府県」を自動でタグ化するような使い方が可能です。
- アンケート回答によるポイント付与はできるようになりましたか?
-
はい、今回のアップデートによりフォーム型アンケートの回答完了をトリガーとして、ユーザーにポイントを付与できるようになりました。対応アクションの種類は以下のとおりです:
- 友だち追加
- 友だち紹介
- アンケート回答(チャット型)
- アンケート回答(フォーム型)
- 動画視聴
これらの行動を通じてポイントを付与でき、LINE公式アカウント内のサービスで利用可能です。
- このアップデートの利点をまとめると?
-
設問の選択肢が広がり、状況に応じた表現が可能になった(セレクトBOXや日付形式の追加)
自動タグ機能により、ユーザー情報を効率的に分類・管理できる
回答 actions に応じたインセンティブ設計が可能になり、ユーザーの参加促進が期待できる(ポイント付与対応)