LINE公式アカウントの運用を始める前に!利用規約の重要事項を解説【前編】 

LINE公式アカウントを運用するに際して、利用規約は確認しましたか? 

長文を読むのが面倒で利用規約を確認せずに「同意」を押してしまい、内容を把握していない方も実は多いLINE公式アカウントの利用規約。今回はその利用規約を飛ばしてしまった方に向けて、規約の内容や注意点について解説します。 

利用規約とガイドラインの順守を疎かにLINE公式アカウントを運用すると、使用停止に陥る危険性があります。モラルを守った運用を心掛けていれば、基本的にSNSでは利用停止になることはありませんが、LINEに限っては細かなルールや注意点がいくつかあります。 

 知らず知らずのうちに利用規約を破ってしまい、利用停止になった場合でも、二度とアカウントは復活できません。 

 上記のような事態を避ける為にも、LINEの利用規約を確認することは重要です。LINE公式アカウントの利用規約は非常にボリューム大きく、全てを解説するのは難しい為、その中でもより重要な事項を抜粋して解説していきますので、是非お役立てください。 

では、LINE公式アカウントの利用規約を解説していきます。 

目次

第一、二条

LINE公式アカウント利用者は、LINE公式アカウントの規約の順守に対して責任がある旨が記載されています。 

第二条では、一定の基準(LINE公式のURLを張る)を満たしたアカウントは認証を申し込むことで、プレミアムアカウントにグレードアップできる旨が記載されています。 

1虚偽の情報をLINEに提供した場合 

2審査基準を満たさない場合 

3LINEの判断で適当でないと判断されたアカウント 

は、認証を受けられないので注意が必要です。 

第三条 

第三条では規約が予告なく変更される可能性がある旨が記載されています。定期的な確認を心掛けましょう。 

第四条から第五条 

第四条から第五条ではLINEの有料プランに関する説明がされています。LINEの有料プラン利用の予定がある方のみに向けた内容になっているので、本記事では割愛します。 

気になる方はこちらをご確認ください。  

料金プラン|LINE for Business (linebiz.com)

第六条 

所属国や地域によって利用規約が異なる 

日本でLINE公式アカウントを利用する分には気にすることのない内容ですが、会社を海外に移す場合や活動の拠点を日本から移動させる場合は現地の利用規約に則る必要があります。そのような予定のある方は注意しましょう。 

法人の関連会社のLINEアカウントを申し込む場合は、関連会社のアカウント運用の責任はすべて法人に帰属し、法人が管理する 

法人が管理するいくつかの関連会社のうちの一つが何かしらの問題を起こした場合、関連会社ではなく法人に責任があるので、その法人が運用する他の公式アカウントにも影響が及んでしまうケースがあるようです。利用規約の順守を呼びかける必要性があります。 

二年以上使われていないアカウントは勝手に消されてしまう可能性がある 

二年以上使われていないアカウントは、LINEの側で勝手に消されてしまう可能性があります。使われていない、の定義には配信が行われているかが重要視されます。

あまり利用しなくなった公式アカウントでも、放置していると削除されてしまう可能性があるので注意が必要です。 

第七条 本コンテンツ 

 LINE公式アカウントの運用に際して、第三者の権利を侵害してはいけない

画像の無断利用などによる著作権侵害等々、無意識のうちに第三者の権利を侵害してしまうケースが多々あるので、注意が必要です。 

引用元をはっきりさせる 

第三者からの情報提供が行われた場合、配信の際、情報源をきちんと記載する必要があります 

第八条 

LINE公式アカウントでお客様から得た情報は基本的にLINEに帰属します。LINEが情報を利用することがある旨、また公式アカウントの運用に必要な情報のみ収集してよい旨が記載されています。 

第九条 

LINE公式アカウントを運用している担当者の情報に変化があった場合、LINE本社に通知しなければいけない旨が記載されています。メールアドレスや電話番号が変わった場合、担当者自体が変わった場合等がこれに該当します。 

LINE公式アカウントの運用担当者はLINEへの連絡を怠らないよう、注意が必要です。 

第十条 

LINE公式アカウントの運用に際して何かLINEに悪い影響があるようなことがあれば、賠償責任が生じる旨が記載されています。モラルに則った運用を心掛ければ過度に心配する必要はありませんが、第七条の尊守も併せて気をつけましょう。 

第十一条 

LINE公式アカウントの管理者は、自身のアカウントをいつでも削除できる旨が記載されています。 

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は一から十一条までの利用規約を解説しました。 

LINEの利用規約を知らず知らずのうちに破ってしまい、アカウントを利用停止されるような事態に陥らないためには、LINEの利用規約をきちんと把握しておく必要があります。本記事で利用規約に関する知識を深め、安全なアカウント運用を心掛けましょう。 

特に利用者側が注意する必要のない事項、一般常識から考えて特筆するに値しない内容に関しては、解説を省略しているので、ご了承ください。 

次回の記事では十一条から二十一条の内容を解説しているので、併せてご確認ください。 

目次