LINEVOOMの収益化条件は?難易度とその攻略法を徹底解説!

LINEアプリの中でショート動画や写真などが楽しめる『LINE VOOM』。
オススメの動画を見たり、フォローして楽しむのはもちろんですが、自分でショート動画等を投稿し、条件を満たせば収益を受け取ることができます。

しかし『収益化の条件がわからない』、『どうすれば収益化できるだろう・・』と感じている方も多いのではないでしょうか?
今回はLINEVOOMの収益化の条件、またその難易度や攻略方法を徹底解説してきます!!
是非参考にしてみてください!

目次

LINE VOOMの収益化の仕組み

LINE、動画プラットフォーム「LINE VOOM」をAndroidにて提供開始 LINEアプリ内「VOOM」画面上で、ショート動画の視聴・投稿を楽しもう! | LINE株式会社のプレスリリース

LINE VOOMでは、投稿した動画に広告を入れることで収益を得る事がる広告収入型です。動画の長さに応じて広告の種類を設定し収益を得る事ができます。
広告の種類は以下の通りです。

インストリーム広告

動画の最初や最後・途中で流される広告です。
YouTubeなどはこのインストリーム広告が多く利用されています。
画面いっぱいを使って表示されることが多く映像や音、文字をフルに使って訴求するのが一派的でテレビCMのようなイメージです。


またインストリーム広告はスキップボタンがついているケースが多く、見たくなければスキップすることもできます。

LINE VOOMでは最大3個まで広告を表示できます。
ただし2分未満の動画ではインストリーム広告を載せることはできません。

イメージ広告

動画再生中に画面下に表示されるバナー広告のことです。
ユーザーがクリックして誘導先のサイトにアクセスすることで収益が発生します。
視聴の邪魔になりにくいのが最大のメリットですが、クリックする確率が低いので収益が上げにくいのがデメリットです。

30秒以上の動画に1つの広告が表示されます。

自動広告

動画の長さによりインストリーム・イメージ広告を自動的に配信されます。

LINE VOOMは完全無料で利用できるため、原価をかけることなく収益を発生させることができます。

LINE VOOMの収益化条件

LINE VOOMの収益化の条件は以下の通りです。

・LINE公式アカウントであること
・フォロワー500人以上であること
・直近1ヶ月の再生時間が50時間以上であること

LINE公式アカウントであること

LINE VOOMで収益化するためには、LINE公式アカウントである必要があります。
LINEの個人アカウントをそのまま利用しても収益化を行うことはできません。

LINEの個人アカウントしかない場合は。一度公式アカウント作成する必要があるので注意しましょう。

フォロワーが500人以上

LINE VOOM収益化には、フォロワーを500人以上に増やさなければなりません。
フォロワーはLINEアプリ内の『友達』とは別ものですので注意しなければなりません。

フォロワー

LINE公式アカウントの友達ではない。
LINE VOOMのみ見ることができる

友達

LINE公式アカウントの友達追加をしている
公式アカウントの配信メッセージやLINE VOOMを見ることができる

LINE VOOMでの収益化はこのフォロワーを500人以上に増やす必要があります。

直近1ヵ月の再生時間が50時間以上

LINE VOOMでの収益には、直近1ヵ月に自身・自社の動画が50時間以上再生されている必要があります。
LINE VOOMに投稿できる動画は20分以下に限られている為、単純計算でも最長の動画を最後まで見てくれるユーザーが150人必要ということになります。

1つの動画では再生時間が50時間以上という条件達成は難しいため、初めは収益化に向けて、ユーザーの興味を引くような動画を数多く作成する必要があります。

条件の難易度とその攻略方法

LINE VOOMでの収益化条件の難易度と攻略方法を解説していきます!

Level.1 公式アカウントの作成

STEP
LINEビジネスIDの登録

LINE公式アカウント|LINEヤフー for Business

LINEが提供するビジネス向けの各種管理画面にログインができる共通認証システムです。
『LINEアカウントで登録』と『メールアドレスで登録』どちらかを選択します。

STEP
必要事項の登録

LINE公式アカウント|LINEヤフー for Business

アカウント作成フォームに必要事項の記入を行います。
法人や店舗で利用する場合はそのままアカウント認証を申請し、認証済アカウントを取得することをお勧めします。

STEP
管理画面へログイン

LINE公式アカウント|LINEヤフー for Business

管理画面にログインできればLINE公式アカウントの作成は完了です!
管理画面から基本情報を登録しましょう!

LINE公式アカウントの作成は自分で行えば良いだけなので難易度は高くありません!まずは登録してみましょう!

Level.2 フォロワーを500人以上

0人から500人以上にするのは簡単ではありません、フォロワーを増やすことを意識して投稿しなければなりません。
意識するポイントを3つ解説していきます!

1.挑戦系の企画動画の投稿

〇〇〇が出来たらフォローしてね‼』などユーザーへの投げかけをうまく使いフォロワーを獲得していく方法です。
いろんなジャンルで活用することが出来るので試してみましょう!


【例】激ムズダンス間違えずに踊れたらフォローしてね!/〇〇フォロワー達成で△△やります!など

2.動画のシリーズ化

1つの商品や1つのコンテンツでシリーズ動画を出すと気に入ってくれたユーザーが『他のシリーズも出るかも』と思ってフォローにつながりやすくなります!


【例】1万円縛旅行シリーズ/骨格別トータルコーディネートなど

3.キャンペーン企画動画

飲食店などであればフォロー&いいねでお会計から〇〇円引き・ドリンク1杯無料などユーザーにとってお得な投稿をすると新規フォロワーの獲得に繋がります!

どのポイントもすぐに効果が出るわけではありません。
大切なのはポイントを意識して、継続的に投稿をし続けるということです。

Level.3 直近1ヶ月の再生時間が50時間以上

LINE VOOMで再生回数を増やすにはユーザーの興味を引く事が最も重要です。
こちらもポイントを3つ解説していきます!

動画の尺を意識する

短い動画ほど最後まで視聴されやすく、再生回数が伸びやすい傾向があります。
30秒〜60秒を目安に動画を作成してみる
動画の最後に『続きが気になる』要素を入れる(次の投稿に繋げる)

定期的な投稿&投稿時間の工夫

1週間に3〜5本の投稿を目指す(再生される動画の母数を増やす)
ユーザーがより視聴しやすい時間帯に投稿する(昼休み・夜20時以降など)

コラボ・コメント返信などでエンゲージメントUP

いいね・コメント・シェアが多いほど動画は伸びやすく沢山のユーザーの目に止まります!
コメントを積極的に返したり質問を投げかける投稿をして、エンゲージメントを高めましょう!
他のクリエイターとコラボする事で相互に視聴者を呼び込み再生回数を増やすことができます。

まとめ

LINE VOOMの収益化の条件、その難易度と攻略法について解説してみました!
ファロワーも再生回数もすぐには獲得出来ません。大切なのは『継続』する事。
一度収益化できたとしても、条件を満たさなければ収益化は中断されてしまいます。流行りの投稿やハッシュタグ・トレンドを意識し分析することもとても大切です!
今回解説したポイントを意識しながら LINE VOOMでの収益化を目指してください。

最後に

株式会社AIBOTでは、LINE公式アカウントを拡張したLIBOTを提供しております。

LIBOTは4つのプランがあり、お客様に合ったプランをご用意しております。
通常のLINE公式アカウントでは、不可能である「集客機能」「顧客情報の管理」「ポイント配布」といった、特徴ある機能を数多く準備しておりますので、ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせ下さい。

目次