【企業必見】さらに”つながる”!LINE公式アカウントの最新機能をご紹介!

今や日常生活には欠かせない『LINE』。その中でも企業や店舗が運営するLINE公式アカウントは、今やただの情報発信だけでなく新規顧客・再来促進など協力な”ビジネスのツール”となっています。
ユーザーのLINE利用時間が長い今、その日常なかに入り込めるという点は他のSNSにはない大きな魅力の一つです。

こうした背景の中、今年LINE公式アカウントではユーザーとさらに”つながる”ための新機能が次々に発表されています!
今回の記事は2025年リリースされる・すでにリリースされているLINE公式アカウントの新機能のご紹介です!

この記事で分かる事
・LINE公式アカウントの今
・LINE公式アカウントの新機能
・活用事例
・まとめ

目次

LINE公式アカウントの今

日本国内で月間約9,800万人が利用する『LINE』。その中でLINE公式アカウントは2024年度の友だち追加数が4億人を超え、2025年の月間アクティブアカウントは120万人を超えているという。
LINE公式アカウントを利用している業種の割合は

美容・サロン業界:16%
個人クリエイター:15%
教育・習い事:9%
飲食・レストラン:6%
⑤医療機関・診療所:6%

ウェブサービス:6%

このような割合となった。
このような結果のもと、LINE公式アカウントはユーザーとビジネスがもっとつながる為の新機能を続々とリリースしています。

さらに”つながる”LINE公式アカウント新機能

LINEプロモーション絵文字

引用先:LINEヤフー、新たな法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始|LINEヤフー株式会社

LINEプロモーション絵文字とは自社のオリジナルのLINE絵文字をLINEのスタンプショップ経由で友だち追加を条件に無料で配布することが出来るサービスです。

ダウンロードされた絵文字がユーザー間のコミュニケーション内で活用されることで、企業プロモーションに繋がります。

このLINEプロモーション絵文字を実施することで自社の認知度や好感度の向上も期待できます。また、『LINEスタンプ』よりも『LINE絵文字』を送信するユーザー数が多い傾向にあるためこれまで『LINEスタンプ』ではささらなかったユーザー層へのアプローチを実現できます。

LINEチャット+チャットProオプション

LINE公式アカウントとユーザーがチャットする機能である『LINEチャット』は年々利用者が増加しており、顧客カルテのような機能を追加し従業員間での引継ぎをスムーズにする新機能『チャットProオプション』が提供されています。

新機能『カスタムフィルター』の登場!
・カスタムフィルターとはユーザーとやり取りしているチャットルームを、『注文前』や『注文済』などアカウントのオーナー自身が任意で作成・設定したタグで絞り込み、管理や閲覧をしやすくなるサービスです!
LINE公式アカウントの管理画面上でユーザーとのコミュニケーションの状況を可視化しやすくなります。

※こちらの機能は月額3,000円で利用できるサービスとなっています。

LINE通知メッセージ

LINE通知メッセージでよく利用されているのは、宅配の通知メッセージや決済のお知らせなどがあり、友だち追加をしていなくてもユーザーにメッセージを届けその通知から友だち追加を促すことも可能です。
そのほか『抽選結果のお知らせ』『金融手続き』『クーポンの締切連絡』等でも利用できるよう緩和が進んでいる。
2025年6月以降リリース予定となっています。

LINEミニアプリ

2025年9月以降リリース予定の『LINEミニアプリホーム』はLINEアプリ内にアプリストアがあるような構造になっているようでLINEミニアプリを探しやすくなる機能。
例えば、過去に利用したことがあるミニアプリや人気のミニアプリの閲覧ができ、カテゴリー別にLINEミニアプリが表示されるようになる。

また、LINEミニアプリ内で決算できる機能も2025年8月以降にリリースされる予定であり、さらにクレジット決済も2026年以降に機能搭載される予定になっている。

活用事例

桂花拉麺株式会社様

参考記事:桂花ラーメンどうばい?クーポン利用率84%を誇るLINEミニアプリの実力|LINEヤフー for Business

桂花桂花拉麺株式会社が経営する『桂花ラーメン』は日常的に桂花ラーメンを思い浮かべてもらう為、LINE公式アカウントのとLINEミニアプリの導入した。
自社のキャラクター『桂花ボーイ』も活用しコミュニケーション設計が身を結びユーザーをファン化することに成功している。

『いかに毎日LINEミニアプリにアクセスしてもらい桂花ラーメンを思い浮かべてもらえるか』ということも模索し、

・1日回ミニアプリにログインするたびに10ポイント付与し貯まったポイントは『トッピング無料クーポン』と交換できるシステムに。
クーポン利用率は84%!!

また、キャラクターが話しかけてくる体験や季節ごとの変化によってLINEミニアプリの継続利用率の向上を実現しています。

株式会社ヌボー生花店様

参考記事:自宅需要の売上3倍|ギフト依存から脱却した花屋のLINEミニアプリ活用|LINEヤフー for Business

株式会社ヌボー生花店では、2023年からLINEミニアプリとLINE公式アカウントの本格的な運用を開始し、『顧客の常連化』で大きな成功を収めています。


具体的には、新規のお客様にはLINE公式アカウントの追加、LINEミニアプリの会員登録をしてもらい以後、アンケートや購入データーに基づいてユーザーに適切なメッセージを配信することにより常連化を効率的に促せる仕組みになっているようです!

・ランク運用で6か月の来店回数を可視化。
・常連客には高割引のクーポンを配布
・個人情報×購入データを参考に効果的なセグメント配信
これらの工夫で売り上げが三倍に!

戦略的な情報配信と分析・常連実績の見える化によりスタッフの現場判断にも役立っているようです!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
新機能やサービスを通じて、さらに企業とユーザーがこれまで以上に親しみやすいつながりを築いていけるのではないでしょうか。
日々変化するユーザーからのニーズに柔軟に対応しながらより、パーソナライズされたコミュニケーションが可能となる事で顧客満足度の向上や常連客の獲得にもつながります。
まだリリースされていないものもありますが、すでに利用が始まっているものをぜひ活用して日々の運用に活かしてみてはいかがでしょうか。

これからもアップデートされ続けるLINE公式アカウントの進化に注目しながら自社のLINE公式アカウント運用に磨きをかけていきましょう。

LINEは”送るだけ”の時代から”成果を出す”ツールへ

『ただ情報を送るだけ』ではユーザーの心は動きません。
LINE公式アカウントで成果を出したいのなら『仕組化・自動化・見える化』が出来る”LIBOT”の導入をご検討ください。

LIBOTには4つのプランがあり、お客様に合ったプランをご用意しております。
通常のLINE公式アカウントでは不可能な『集客機能』『顧客情報の管理』といった機能を数多くご用意しております。

ご興味のある方は是非お気軽にお問合せください。

目次